5月12日(木)

高尾山ケーブルカーに乗って高尾山に来ました。

13時過ぎの高尾山は小雨の天気、平日でも多くの観光客がいました。 

午後になると山を登る人よりも下りる人のほうが多い。

11年前にも訪れた薬王院へ向います。




晴れてれば良い眺めだったのですが
11年前にも歩いた道ですが当時の記憶も曖昧に…

坂道がキツイ!

雨は降ったりやんだりの天気
薬王院の入口に到着
四天王門

薬王院境内の御護摩受付所にて
御朱印を頂きました。
御護摩受付所の先の石段を上がると仁王門

薬王院仁王門は東京都指定文化財

薬王院大師堂
薬王院大師堂は東京都指定文化財
まあもや石段

鳥居の先に見えるのは飯綱権現堂
石段を上がりと仁王門を見下ろします。

薬王院飯綱権現堂
薬王院飯綱権現も東京都指定文化財 

飯綱権現堂の前には天狗像
飯縄権現堂の先は高尾山頂への道、

11年前と同じくここで折返し
再びケーブルカー高尾山駅へ向います。

雨が降る前に山を降りたい