
4月29日(金) 昭和の日㊗️
富士山麓電鐵富士急行線に乗り富士山に来ました。
富士山はmountではなくstationのほうです。
駅近くの踏切にて河口湖方面から来た 大月行き の富士山ビュー特急を撮影
富士山(station)はスイッチバック駅

数分停車後、進行方向を変えて大月駅へ向けて発車

富士山1003発 河口湖行き
に乗車、やはりGW.車内は半分ほど席が埋まっています。

乗車時間6分、終点の河口湖1009着
これにて富士山麓電気鉄道を「全線乗車」!

側線には「フジサン特急」が停車中

やはりGW、河口湖駅構内やバス乗場は多くの観光客
曇り空で富士山はみえません。

駅前に展示されているモハ1は最近塗り直された模様
混雑している場所には長くいたくない、昼過ぎから☔️の予報ということもあり

河口湖駅滞在31分、早々と引き返します。
大月までボックスシートにて車窓を眺めます。

隣に停車中の
高尾1352発 中央特快 東京行き
に乗り換え
神田からは京浜東北線に乗り帰途に
私の「日帰り旅」では珍しく、日没前の帰宅でした。