4月28日(木)の行程 石垣山一夜城に行った(前編)4月24日(木)曇り空の朝、東海道本線に乗り早川に来ました。早川駅駅舎はなかなかレトロな雰囲気?な早川駅から目指す石垣山一夜城は約2㎞石垣山一夜城へ向かう途上、立ち寄った厄除け魚籃観音 薬王山東善院東海道本線の車窓からもみえる魚籃観音石垣山一夜城へ向かう道は坂道ひたすら登り坂、歩く横を、クルマが追い抜いていきます。振り返ると相模湾や小田原城、東海道新幹線の高架も見えます。横を見ると早川と箱根登山鉄道の線路、EXE がゆっくり走っています。坂道の横には石垣山に参戦した武将達の案内板豊臣秀吉の接続板が見えてくると石垣山一夜城に到着、早川駅から坂道を歩くこと30分一夜城駐車場、平日にしてはクルマの数が多い、明日からGWの影響か?石垣山一夜城一夜城の前にて営業している一夜城ヨロイヅカファーム平日の午前でも賑わっていたした。その一夜城ヨロイヅカファームにて石垣山城の御城印を購入