令和3年(2021年)11月25日㈭




四国DC満喫きっぷを使用する四国の旅3日目は琴平に来ました。
 
用もないのに下車した琴平

昭和11(1936)年築の駅舎を見物

*四国DC 満喫きっぷ   10,000円

JR四国・土佐くろしお鉄道全線の特急自由席が乗り降り自由

発売期間 :  2021年9月26日から12月26日まで

利用期間 :  2021年10月1日から2021年12月26日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続する3日間

  *四国DC

以下は徳島県観光情報サイト、阿波ナビから引用

2021年10月1日~12月31日に開催された四国DC「四国デスティネーションキャンペーン」

ディスティネーションキャンペーン(DC)は地方自治体、地元関係者等と、JRグループ6社及び旅行会社が協力し、3ヶ月間の開催期間中に集中的な広告宣伝や販売促進を展開することで、観光客誘致と地域の活性化を目的に実施するキャンペーン、四国では4年ぶり6回目の開催

駅舎前には琴平駅の説明板
説明板には汚れ、サビ?が着いていました。

46D  琴平1448発   特急   南風16号   岡山行き

2700系3両編成
1502着の丸亀で下車

わずか15分、短距離の特急乗車

特急乗り降り自由の四国DC満喫きっぷを有効活用
丸亀は2013年10月以来、8年ぶりの下車https://ameblo.jp/week7rx/entry-11639878020.html 



高架駅の丸亀を出て
海沿いの道を歩き
丸亀駅から歩くこと1.3㎞、ロードサイト型のショッピングモール、パブリックプラザ丸亀へ

パブリックプラザ丸亀に展示?されている阪堺電気軌道   モ175

この車両を見に来ました。

車内は店舗として使用されていたとのことですが、現在は「空き店舗」


モ175を撮影中、後方の店舗の表示が目に入りました。

「天どん390円」
天丼   あさ山   丸亀店
券売機で食券を購入
低価格ながらボリュームがありました。

パブリックプラザ丸亀から1.1㎞
丸亀港フェリーターミナル、

塩飽諸島(しわくしょとう)、瀬戸内海に浮かぶ諸島へ向かうフェリーが発着するターミナル
四国3日間の旅も終わりが近い、残念ながら船に乗る時間はありませんでした。

この時間帯、フェリーは見られませんでした。

丸亀港フェリーターミナルから丸亀駅は600m
丸亀駅周辺のアーケード商店街はシャッターが閉ざされた店が多く、人通りはまばら

丸亀駅から丸亀城は1.8㎞

すでに日没は近い、今回は丸亀駅高架ホームから眺めるだけでした。