1月20日(木)

今朝は千葉駅近くのホテルから

朝の通勤ラッシュが終わる頃に千葉駅へ
サンキューちば♥️フリーパス   使用2日目は内房線に乗車

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で1月15日(土)から発売停止、購入ずみ(前売り)のフリーパスについては使用可能


*サンキュー❤ちばフリーパス (千葉県内フリーエリア乗り放題) 

フリーエリア内では、JR線の普通列車(快速含む)の普通車自由席及び各鉄道・バス会社線の指定路線及び東京湾フェリーが乗り降り自由。 フリーエリア内で特急列車等をご利用の場合、特急券や「えきねっとトクだ値(料金券のみ)」、房総料金回数券等の料金券タイプの特別企画乗車券との併用が可能。 ※フリーエリア内までの乗車券類が別途必要です。 

利用期間:2022年1月4日(火)~2月28日(月) 

発売期間:2022年1月4日(火)~2月27日(日) 

発売金額:大人3,970円、小人1,980円 

発売箇所:JR東日本の千葉県内の主な駅(指定席券売機のみ) 

※一部お取扱いしていない箇所もあります。 ※新型コロナウイルス感染症等の影響により、きっぷの発売や利用等に関して変更となる場合があります

利用できる交通機関:  

鉄道 千葉県内のJR線 小湊鉄道 いすみ鉄道 銚子電鉄 流鉄流山線 
船 東京湾フェリー(久里浜港~金谷港)
 バス:下記会社、指定路線のみ利用可能 小湊鉄道バス 九十九里鉄道バス 千葉交通バス 京成タクシー成田 ジェイアールバス関東 日東交通(鴨川・館山


五井で下車、隣の小湊鉄道のホームにはキハ40が停車中

2ヶ月ぶりの小湊鉄道重点https://ameblo.jp/week7rx/entry-12708118066.html 


今日はキハ40が運転されていました。
終点の上総中野まで乗車
上総中野からは いすみ鉄道

いすみ鉄道も2ヶ月ぶりhttps://ameblo.jp/week7rx/entry-12708153306.html 


大多喜にて大多喜城の御城印を購入

2ヶ月前には大多喜城を訪問していながら御城印は購入していませんでした。

御城印を集め始めたのは先月の小田原城から
大多喜から国吉へ
国吉駅から2㎞先、こんな電車も見ました。
国吉から再び上総中野へ、再び小湊鉄道に乗り
上総中野にはこんな張り紙
キハ201にはこのようなヘッドマーク
再び五井へ
五井から内房線~総武快速線に乗り市川へ

サンキュー❤️ちばフリーパスのエリアは市川まで
JR東日本の市川駅から歩いて京成の市川真間駅へ

市川真間~青砥

青砥から京成・都営浅草線・京急直通に乗り帰途に