令和3年(2021年)7月15日㈭



京都府宮津市の天橋立に来ました。

傘松ケーブルに乗り傘松1149着、駅を出ると天橋立を見下ろす傘松公園



傘松公園の股くぐり台、この日はいい天気でした。

7年前は小雨の降る冬の曇り空
傘松1200発、先程乗車した2号が府中へ長さ391m、高低差116mを下っていきます。

2号と交換した1号が登って来ました。1204着
帰路は1号に乗車、ケーブルカーに乗るときは上下で異なる車両に乗りたい

傘松1225発   府中行き

車内

乗客は私を含めて6人

2号と交換

府中1219着

府中駅を出て徒歩5分の天橋立観光船、一の宮桟橋へ向かいます。

*新型コロナウイルス感染拡大によりまん延防止等重点措置、

神奈川は4月20日からまん延防止重点措置適用、8月2日からは3回目の緊急事態宣言

東京都は6月20日から(3回目の)緊急事態宣言からまん延防止重点措置に移行、7月12日から再度(4回目)の緊急事態宣言発令

首都圏1都3県は「不要不急の外出自粛」、「都道府県を跨ぐ移動の自粛」が要請されていました。

まん延防止等重点措置の下での遠出、よって記事タイトルは「令和3年7月中旬の旅」ではなく「令和3年7月中旬の不要不急」とします