
昨夜、横浜駅東口から乗車した夜行バス 青春ドリーム1号は早朝の京都駅中央口に558到着
定刻653着より1時間早く到着しました。

京都からは嵯峨野線(山陰本線)に乗り福知山へ向かいます。
当初の予定では
5001M 京都732発 城崎温泉行き 福知山847着
に乗るはずでしたが、青春ドリーム1号が早着したので
普通列車で福知山に向かいます。

画像は京都駅嵯峨野線32番ホームに停車中の
1221M 京都623発 亀岡行き
この列車には乗らず後続の
225M 京都637発 福知山行き
に乗車
225系2連+221系4連の6両編成
前2両の225系2連は福知山行き、後ろ4両の221系は途中の園部止まり
発車前の車内はほぼ満席、座席確保のため京都駅停車中の225Mは撮影できず

720着726発の園部では221系4連を切り離し

福知山城が見えてくると終点が近い

終点の福知山838着


駅を出て南口へ

C11 40
を撮影

駅を出て福知山市役所の脇を通り、
向こうに見えるのは福知山城天守閣

レトロな雰囲気のアーケードを通り
京都府福知山市字菱屋7
福知山駅から約1㎞
アーケード内にあった福知山鉄道館ポッポランド1号館は老朽化により閉館、移転予定


近くにある福知山鉄道館ポッポランド2号館は開館していました。

福知山鉄道館ポッポランド2号館、公道に面したガレージのような場所には
C58 56が保存展示されています。
*新型コロナウイルス感染拡大によりまん延防止等重点措置、
神奈川は4月20日からまん延防止重点措置適用、8月2日からは3回目の緊急事態宣言
東京都は6月20日から(3回目の)緊急事態宣言からまん延防止重点措置に移行、7月12日から再度(4回目)の緊急事態宣言発令
首都圏1都3県は「不要不急の外出自粛」、「都道府県を跨ぐ移動の自粛」が要請されていました。
まん延防止等重点措置の下での遠出、よって記事タイトルは「令和3年7月中旬の旅」ではなく「令和3年7月中旬の不要不急」とします