8年前、高架駅から地下に移転した東横線渋谷駅
地上に出るのがめんどくさいので、(個人的には)渋谷で下車することはほとんどなくなりました。
コロナ禍でさらに足が遠のき
そんな渋谷に久しぶりに来ると
かつて東横線の駅があった場所には巨大なビルが!
渋谷スクランブルスクエア、一昨年11月に開業したとのこと

かつての東横線渋谷駅、20世紀後半、毎日通学で利用していました。

このようにレールが

モニュメントとして設置されていました。

相変わらず人が多いスクランブル交差点
昨年までは東急5000形が置かれていました。
昨年5月7日撮影
渋谷に行ったのはこの時以来

渋谷からは田園都市線
個人的にほとんど乗る機会のない田園都市線

各駅停車に乗り高津へ

高津駅から

二子塚公園には
かつて川崎市交通局が運行していたトロリーバスが保存展示(放置?)されています。
フェンスに囲まれて近くでは見れません。

高津から溝の口へ
大井町線から直通の9000形に乗車

溝の口~長津田では8500形の急行
数少なくなった「20世紀、昭和の電車」
