
令和3年(2021年)9月30日㈭
9月最後の日、東急東横線横浜駅から

東急横浜駅にて購入
横浜発の
東急線 西武まるごときっぷ 1890円
東急東横線 横浜駅→渋谷の往復乗車券、フリー区間:東京メトロ副都心線 渋谷~小竹向原・西武鉄道全線

横浜~渋谷~小竹向原~所沢 のルートで所沢へ

所沢から西所沢へ

西所沢から狭山線に乗り西武球場前へ

西武球場からは西武山口線 レオライナー

西武ゆうえんち で下車
「西武ゆうえんち駅」駅は今年3月、「遊園地西」→「西武ゆうえんち」へと駅名改称

改札を出ると、西武ゆうえんち入口
その入口付近、エントランスには
長崎電軌 1050形1051号
が展示されています。こちらは西武ゆうえんちに入場しなくても見学可能
平日昼間から「ひとりで」遊園地に入場するのはちょっと┅
長崎電軌 1050形1051号を見学後、西武ゆうえんちに入場することなく再び山口線に乗車

西武山口線(多摩湖~西武球場前 2.8㎞)の起点駅、多摩湖に到着
多摩湖も今年3月、「西武遊園地」→「多摩湖」へと駅名改称
◇EX高尾の「全国鉄道完乗ルール」
既乗(完乗)路線の「起点駅」、「終点駅」が駅名改称された場合はその路線を「乗り治す」
よって今回、西武山口線を「乗り直し」ました。
駅名改称から5ヶ月、近い場所は「いつでも行ける」
と思い、訪問が後回しになってしまいます。

西武山口線は「多摩湖」を起点としていますが、こちらは多摩湖を「終点」としている路線
多摩湖線 国分寺~多摩湖 9.2㎞
こちらも「乗り直し」
山口線も多摩湖線も4年ぶりの乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-12271891369.html
多摩湖~国分寺では青い9000系
