
令和3年(2021年)6月16日㈬
秋田内陸ワンデーパス 全線(鷹巣⇔角館)2,500円→1,880円
秋田内陸縦貫鉄道内陸線に乗車、角館~阿仁合~鷹巣と乗り継ぎました。
(個人的に)乗る機会のない秋田内陸縦貫鉄道、フリーきっぷを有効活用するため全線往復乗車します。
*秋田内陸ワンデーパスは秋田内陸線が1日乗り放題、急行列車も利用可能
令和3(2021)年5月1日から令和4(2021)年2月28日(月まで)は北秋田市、仙北市の貸切列車等利用促進補助金を活用し25%割引、 2,500、円→1,880円
発券機の払い戻しは不可、補助金の予定額に達した場合、予告なく割引は終了

1003D 鷹巣1438発 急行 もりよし3号 額に行き
内陸線標準色のAN−8804、先ほど 阿仁合~鷹巣にて乗車した 鷹巣1307着の 急行 もりよし3号 の折り返し列車

鷹巣発車後、右に別れていくJR東日本奥羽本線

縄文小ヶ田(1443発)

阿仁合~小渕の車窓から見える田んぼアート
「阿仁マタギと狩猟犬」

阿仁合は1526着1528発
上り112D と交換

萱草~笑内 大又川橋梁を渡ります。

比立内(1545発)

上桧木内(1608発)では 上り快速 114D と交換
「雪ん子」、こちらはうっすらと

終点の角館1635着、これにて3年ぶりの秋田内陸縦貫鉄道全線往復乗車、次に乗るのはいつになるであろうか
