令和3年(2021年)9月8日(水)


ひみつの平日パス   2,720円

JR東日本の首都圏エリア、東京モノレール全線、東京臨海高速鉄道りんかい線全線が1日フリー

を使用し

京葉線の海浜幕張に来ました。
海浜幕張から

1019A   海浜幕張1103発   快速   蘇我行き

E 233系10両編成


蘇我1115着

上り内房線

152M蘇我   1120発   千葉行き

209系8両編成
千葉1126着

総武・成田線直通

3917F   千葉1131発   快速   成田空港行き

E217系11両編成
成田1206着

わずかな時間、改札を出て駅舎を撮影

成田は曇り空、天気予報では午後から☔、

856M  成田1215   発   上野行き

成田線・常磐線直通   E231系10両編成
1256着の我孫子で下車、くだり常磐線に乗り換え
1173M   我孫子1307発   土浦行き

E531系15両編成

1322着の龍ケ崎市で下車

昨年3月に「佐貫」から駅名改称された「龍ケ崎市」

10年ぶりの下車
龍ケ崎市では雨が降ってきました。
JR東日本「龍ケ崎市」に隣接する関東鉄道竜ヶ崎線「佐貫」

こちらは駅名改称されず
10年ぶりの竜ヶ崎線乗車https://ameblo.jp/week7rx/entry-11087428128.html 



39  佐貫1355発   竜ヶ崎行き

竜ヶ崎線   佐貫~竜ヶ崎   4.5㎞   乗車時間7分

Suicaにて乗車
竜ヶ崎1402着
雨の中、歩くこと15分

龍ケ崎市歴史民俗資料館へ

駐車場に保存展示されている蒸気機関車

関東鉄道4号を撮影

茨城県も緊急事態宣言

龍ケ崎市歴史民俗資料館も臨時休館