4月16日(水)

北陸新幹線   かがやき1号に乗り金沢に来ました。

金沢846着、金沢は今にも雨が降りだしそうな曇り空
JR西日本金沢駅みどりの窓口にて

北陸周遊乗車券   2,580円

を購入

北陸周遊乗車券は、北陸地区のJR西日本、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道の普通列車(普通車自由席)に2日間乗り放題となるフリーきっぷ、北陸新幹線を「新幹線eチケット」(えきねっとトクだ値含む)を利用し、糸魚川~金沢間に到着した乗客のみが購入可能

利用期間・発売期間:   通年、北陸新幹線乗車ニチの同日または翌日のみ発売

有効期間:2日間

発売駅、:金沢、新高岡、富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川

発売条件: ① 北陸新幹線にJR東日本の「新幹線eチケット」、「えきねっとトクだ値」を利用して乗車

②北陸新幹線東京~上越妙高間を発駅、糸魚川~金沢を着駅とする場合のみ

③  対象区間の「新幹線eチケット」、「えきねっとトクだ値」を購入したことがわかる画面プリント(印刷したもの)や、スマートフォンの画面メモを提示した場合に発売

フリーエリア

JR西日本:  北陸本線   金沢~長浜、小浜線   敦賀~青郷、越美北線   越前花堂~九頭竜湖、七尾線   津幡~和倉温泉、  城端線   高岡~城端、氷見線   高岡~氷見、高山本線   富山駅~猪谷、大糸線   糸魚川~中土 

IRいしかわ鉄道:  金沢~倶利伽羅

あいの風とやま鉄道:  倶利伽羅~市振

えちごトキめき鉄道:   日本海ひすいライン   市振~直江津

利用効力:   フリーエリア内の普通列車自由席に2日間乗り降り自由

特急券購入により特急列車も乗車可能、北陸新幹線は乗車不可

価格:  2,580円

このきっぷを使用して北陸エリアの「鉄印」を集めます。


しかし、IRいしかわ鉄道の金沢駅IRお客さまカウンターでの鉄印記帳受付時間は10:00~17:00

1時間ちょっと後でした。

IRいしかわ鉄道の鉄印記帳は後程にして、在来線の改札内へ

今年3月のダイヤ改正にて七尾線の国鉄形415系をすべて置き換えた七尾線521系が停車中

乗車するのは北陸本線

336M   金沢930発   福井行き

521系4両編成
940着の松任で下車
松任駅南には
松任駅南口   駅前緑地広場には

D51 822

が保存展示されています。


橋上駅舎の松任駅から見た景色

左に向かう線路はJR西日本の金沢総合車両所松任本所、かつての松任工場
引退した七尾線415系が集結していました。