3月24日(水)

今春3回目の青春18きっぷ使用は早朝、夜明け前の横浜から

当ブログ毎度おなじみ?東海道本線乗り継ぎ

721M   横浜454発   熱海行き

E233系15両編成
根府川(600発)、車窓からは相模湾からの日の出
終点の熱海616着

この先の東海道本線はJR東海
425M   熱海649発   浜松行き

211系3連+313系3連の6両編成

平日朝、静岡(806発)までは通勤通学客で車内は賑わっていました。

静岡~浜松はまったり
終点の浜松919着

浜松からは
2313F   浜松943発   新快速   大垣行き

313系6両編成

名古屋(1115発)を通りすぎ

1135着の岐阜で下車、高山本線に乗り換え
1717C   岐阜1145発   高山行き

キハ75   2両編成


岐阜~鵜沼では名鉄各務原線とほぼ並走



鵜沼(1142発)を過ぎると車窓には木曽川

1153着の美濃太田で下車

5年前もほぼ同じ行程の旅でした。https://ameblo.jp/week7rx/entry-12193313221.html 

この後は5年前と同じく長良川鉄道に乗車


今回な「鉄印」を、求める旅です。