5月20日の行程 雨の1日5月20日(木)福井駅前は曇り空の朝福井駅から徒歩数分、北の庄城址・柴田公園へ北陸周遊乗車券の使用2日目、北陸本線の 普通 敦賀行き に乗車7年ぶりに今庄で下車https://ameblo.jp/week7rx/entry-11935893791.html 『平成26年8月の旅 ⑤ 今庄へ』8月20日(水)旅の2日目は朝は京都から、この日も青春18きっぷを使用、まずは湖西線に乗車。2804M 京都755発 近江舞子行き 113系…ameblo.jp今庄駅近くに保存展示されている D51 481 を撮影今庄宿の町並み再び北陸本線に乗り敦賀へ敦賀は雨でした。去年10月に敦賀を訪れた時も雨https://ameblo.jp/week7rx/entry-12649849352.html 『令和2年10月の旅 ⑭ 姫路~敦賀』10月17日(土)秋の乗り放題パスを使用する旅3日目の朝は姫路から姫路駅から3430M 姫路810発 敦賀行き223系12両編成湖西線経由で敦賀まで行…ameblo.jp敦賀駅前から敦賀周遊バスに乗り敦賀港に来ました。赤レンガ倉庫横に保存展示されている キハ28敦賀港も雨再び敦賀から北陸本線敦賀~福井~金沢と乗り継ぎ金沢も雨461M 金沢1739発 糸魚川行きIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道の3社直通138.4㎞を走る普通列車あいの風とやま鉄道521系泊~直江津を走る「電車」は1日2往復のみ、そんな「レア」な列車に乗車金沢から2時間以上の乗車、終点の糸魚川1952着、全区間乗り通した「物好き」は私ひとりでした。糸魚川も雨糸魚川から 北陸新幹線 はくたか にて帰途に横浜の我が家に着いたのは日付が変わった後でした、横浜も雨雨の1日でした、
『令和2年10月の旅 ⑭ 姫路~敦賀』10月17日(土)秋の乗り放題パスを使用する旅3日目の朝は姫路から姫路駅から3430M 姫路810発 敦賀行き223系12両編成湖西線経由で敦賀まで行…ameblo.jp