
12月30日(水)
天竜浜名湖鉄道の旅は二俣本町で下車、ここは静岡県浜松市天竜区
徳川家康の長男、松平信康の墓所がある清瀧寺に来ました。
信康の墓所に向かう途中、鐘の前には説明板が

本田宗一郎ゆかりの地
徳川信康の菩提寺 清瀧寺
この信康ゆかりの寺で、二俣小学高等小学校時代の宗一郎少年は、正午を知らせる鐘を30分前に突き、まんまと弁当を早く食べたといわれている。

信康の墓所、信康廟へ向かう石段

信康廟


これより先は入れません

門の隙間からのぞいた信康廟

再び二俣本町駅へ

無人駅にも改札口、

誰もいないホーム、寒い!

132 二俣本町1437発 掛川行き
TH9000 「宝くじ号」が到着

天竜二俣1441着、1450発まで9分の停車時間
その間にTH9000の外観を撮影
こちらは新所原方

こちらは掛川方、車両前後のデザインが異なります。

車内は転換クロスシート

終点の掛川1538着
このあとは宿泊地、名古屋へ向かいます。