令和2年12月中旬の旅 ⑫ 信楽~貴生川~草津~野洲~米原~大垣令和2年(2020年)12月24日㈭信楽高原鐵道に乗り信楽に来ました。雨のクリスマス信楽駅、線路の果て駅舎内、過去の事故の資料が展示されています。信楽駅脇の車両基地雨の中、信楽駅周辺をあてもなく歩きます。陶芸です。再び信楽高原鐵道542D 信楽1706発 貴生川行きSKR311の単行車体には「SHINOBI-TRAIN」のラッピング信楽~貴生川の乗車券SKR311はセミクロスシート終点の信楽1729着貴生川からは再び青春18きっぷにてJR乗車草津線5375M 貴生川1733発 京都行き221系4両編成既に帰宅時間帯、座れたのは補助シートでした。1800着の草津で下車琵琶湖線(東海道本線)に乗り替え3494M 草津1808発 野洲行き223系12両編成終点の野洲1816着798T 野洲1833発 米原行き223系8両編成終点の米原1908着この先の東海道本線はJR西日本からJR東海に2368F 米原1935 新快速 豊橋行き313系8両編成コロナの影響か、18きっぷシーズンの「米原乗り替え」でも空席が目立つ車内2008着の大垣で下車この日は大垣泊。クリスマスの夜はひとり寂しく大垣駅近くのショッピングモールのフードコートで寂しい?夕食雨上がり、クリスマスの夜