
令和2年(2020年)11月25日(水)
関東の旅2日目は千葉県、外房線に乗り大原に来ました。大原からは いすみ鉄道に乗車
11D 大原1020発 大多喜行き
いすみ302 の単行
使用するきっぷは
サンキュー🖤ちばフリーパス 3,970円 2日間有功
フリーエリア対象区間
鉄道:千葉県内のJR線、流鉄流山線、小湊鉄道、いすみ鉄道、銚子電鉄
バス:飯山日東バス、鴨川日東バスの指定路線、房総さとやまCO
航路:東京湾フェリー
発売箇所:JR東日本千葉県内の主な駅(指定券券売機のみ)

乗客は片手で数えられるほど、私以外は沿線住民(と思われる)人達

車窓は秋の雨

国吉(1038着)、国吉は帰路に下車する予定

終点の大多喜1051着
11Dは大多喜到着後、
13D 大多喜1113発 上総中野行き
となります。

大多喜も雨でした。


今回の いすみ鉄道乗車は
鉄印購入のため
大多喜で いすみ鉄道の鉄印をGET
前々日の鹿島臨海鉄道に続きhttps://ameblo.jp/week7rx/entry-12657201743.html
8社目の鉄印

*この頃、小湊鉄道 養老渓谷~上総中野は台風14号による土砂流出により運休、バス代行
小湊鉄道乗車は次の機会に
*小湊鉄道 養老渓谷駅~上総中野駅は202010月11日~12月16日にかけて運休