
四国満喫きっぷ スペシャルプラス 10000円
JR四国全線、土佐くろしお鉄道全線の東海列車が乗車可能、阿佐海岸鉄道全線、JR四国バスの路線バスが乗車可能
利用期間
2020年10月1日~2021年1月31日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続した3日間
を使用する四国鉄道の旅2日目
若井から下り予土線
4819D 若井1326発 宇和島行き
に乗車
江川崎では1424着1446発と22分間の停車時間
画像は 江川崎停車中の4819D、キハ54 4「しまんトロッコ」色

吉野生(1504発)では
上り 4818D
と交換

松丸(1509発)は地域の交流館と駅舎が併設

近永(1519発)では下校する中・高生?が多数乗車、しかし満席にはならず

伊予宮野下(1539発)では
下り4820D 「鉄道ホビートレイン」と交換

箕田(1542発)を過ぎ

箕田~北宇和島 6.3㎞は山の中、下り勾配
山を降りると予讃線と合流、
.

北宇和島1558着
予讃線と予土線の分岐駅に「敬意を表して」下車

跨線橋から見た北宇和島駅構内


簡素な駅舎の北宇和島は無人駅

駅前はひっそりしていました。

北宇和島駅跨線橋にて
上り特急 宇和海22号 松山行き
を撮影

北宇和島での滞在時間は29分
下り予讃線普通
4637D 北宇和島1627発 宇和島行き
キハ54に乗車

わずか2分、一駅区間の乗車
終点の宇和島1629着