令和2年(2020年)11月4日(水)  


四国満喫きっぷ   スペシャルプラス   10000円

JR四国全線、土佐くろしお鉄道全線の東海列車が乗車可能、阿佐海岸鉄道全線、JR四国バスの路線バスが乗車可能

利用期間   

2020年10月1日~2021年1月31日までの土曜・日曜・祝日を1日以上含む連続した3日間

を使用する四国鉄道の旅2日目

土佐くろしお鉄道中村線の普通列車

514D   中村1203発   窪川行き

に乗り土佐くろしお鉄道中村線とJR四国予土線の分岐する若井1300着で下車

若井で下車したのは私ひとり


無人駅の若井、周囲は田畑と住宅、駅前に商店もコンビニもありません。

時折通りすぎるクルマ、歩行者の姿は見当たらず
駅の近くを流れる四万十川

若井駅周囲では唯一のみどころ?四万十川に架かる沈下橋
四万十川を見て
沈下橋の上では釣りをしている人がいました。
若井駅での滞在時間は26分

前日に続き予土線に乗車

4819D  若井1326発   宇和島行き

「しまんトロッコ」色のキハ54 4

4819Dはシーズンの中の休日では「しまんトロッコ1号」となります。


若井から3.6㎞、川奥信号所では

上り予土線   1142D   「海洋堂ホビートレイン」
と交換


土佐くろしお鉄道中村線とJR四国予土線の分岐を過ぎ
車窓でも四万十川を眺めて

前日の予土線乗車では日没後となった区間の車窓を眺めます。
土佐大正(1354発)
土佐昭和(1406着)
江川崎では1424着1446発と24分の停車時間