
9月24日(木)
北海道・東日本パスを使用する旅最終日5日目は盛岡に来ました。

上り東北本線
1542M 盛岡1401発 一ノ関行き
701系2月編成
そろそろ701系に乗るのも飽きてきました。

終点の一ノ関1527着

この日は台風12号接近とのことでしたが一ノ関は穏やかな天気でした。

538M 一ノ関1549発 小牛田行き
E721系を期待しましたが701系2連でした。

小牛田1636着、隣のホームには接続する
2558M 小牛田1641発 仙台行き
E721系4両編成
今回の旅、JR東日本の交流電化区間ではようやく701系以外の電車に乗れました。

終点の仙台1727着

仙台駅改札前に掲示された「お知らせ」
台風12号接近により大雨が見込まれるため、この日9月24日(木)は列車本数を減らして運転を行う予定でしたが、台風の影響が緩和される見通しとなったため運転計画を変更
仙台駅を発着する在来線はほぼ平常運転

仙台を発着する 特急 ひたち は運休

夕暮れの仙台駅、雨は降っていませんでした。

仙台からは東北新幹線で「ワープ」
218B 仙台1811発 やまびこ218号 東京行き
E2系10両編成

北海道・東日本パスでは「JR東日本」の新幹線には乗車できません。*JR北海道北海道新幹線は自由席特急券購入および、北海道・東日本パスオプション券併用により乗車可能
仙台~宇都宮
乗車券 4510円 +自由席特急券 3530円
計8040円
痛みを感じる「出費」といえばセコすぎるかな?
残念ながら5日連続以上の休みはとれず、翌日から出勤です。
この日のうちに帰宅せねば

1948着の宇都宮で下車

再び北海道・東日本にて在来線時間
上り宇都宮線(東北本線)

1635E 宇都宮2024発 上野東京ライン 熱海行き
E231系15両編成
2305着の大船まで乗車、ケチってグリーン車ではなく普通車
大船からは根岸線にて帰途に
5日間の旅は終わりました。