9月23日(水)   

北海道・東日本パスを使用する旅4目は札沼線(学園都市線)に乗り北海道医療大学に来ました。

今年4月、札沼線   北海道医療大学~新十津川の廃止により終着駅となった北海道医療大学

2576M   北海道医療大学1441発   札幌行き

733系6両編成に乗車
6両編成中、5両がロングシートの733系に1両だけクロスシート車が連結されています。
クロスシート車は   快速エアポート運用時、は指定席車となりますが
札沼線(学園都市線)運用時、クロスシート車は自由席となります。

もちろん、この車両に乗車

車窓を楽しみました。
クロスシートでは車窓も撮影

終点の札幌1526着、乗り替え時間8分
18D   札幌1534発   特急   北斗18号   函館行き

261系7両編成は既に入線済

幸い、自由席窓側は空いていました。
今年3月のダイヤ改正にて特急「スーパー北斗」は「北斗」に名称変更

ようやく!261系に乗れました。

特急   北斗   の乗車には北海道・東日本パスと

北海道&東日本パス特急オプション券   6110円

北海道&東日本パスと併用すればJR北海道の特急自由席に乗車可能、北海道新幹線   新青森~新函館北斗も乗車可能

を併用
白老(1640発)ではD51を目撃
旅の4日目の日が暮れていきます。
このまま終点の函館まで全区間乗車したい、しかしこの日の宿青森に早く着きたい

結局、後者の思いを優先、1909着の新函館北斗で下車


北海道新幹線に乗り換えます。