令和2年9月の旅・北東パス編 ② 高萩~湯本~いわき9月20日(日)北海道・東日本パスを使用する旅1日目常磐線を乗継ぎ、高萩に来ました。今にも雨が降りそうな曇り空高萩駅から歩くこと10分程、高萩市高浜スポーツ広場へ高浜スポーツ広場に保存展示されている蒸気機関車9667https://ameblo.jp/week7rx/entry-12639839503.html『国鉄 9667(塗装工事中) 茨城県高萩市 高浜スポーツ広場』日本国有鉄道 9667 茨城県高萩市 高浜スポーツ広場令和2(2020)年9月20日(日) 撮影撮影時は塗装工事中、下地の赤い車体ameblo.jpは塗装工事中赤い車体は下地珍しい姿を見れました。再び常磐線541M 高萩1003発 いわき行きE531系5両編成1040着の湯本で下車湯本駅を出ると雨が降ってきました。湯本駅から徒歩10分程、高萩駅いわき市石炭・記念館 ほるるやはり連休、駐車場はほぼ満車、検温が実施されている入館入口は賑わっていました。その 石炭・化石館ほるる には入館せず石炭・化石記念館ほるる の駐車場に保存展示されているD51 946https://ameblo.jp/week7rx/entry-12639841465.html『国鉄 D51 946 福島県いわき市 石炭・化石館』日本国有鉄道 D51 946福島県いわき市 石炭・化石館令和2(2002)年9月20日(日)ameblo.jpこちらは無料で見学できます。545M 湯本1132発 いわき行きE531系5両編成いわき1141着いわきも雨でした。
『国鉄 9667(塗装工事中) 茨城県高萩市 高浜スポーツ広場』日本国有鉄道 9667 茨城県高萩市 高浜スポーツ広場令和2(2020)年9月20日(日) 撮影撮影時は塗装工事中、下地の赤い車体ameblo.jp