京成沿線おでかけきっぷ 2回目 ④ 京成津田沼~京成高砂~成田湯川~成田空港7月30日(木)京成沿線おでかけきっぷ 3,000円発売期間 2020年7月1日(水)~8月31日(月)有効期間 2020年8月31日(月)までの任意の1日限り有効(3日間分)購入金額 1枚3 ,000円(3日分もしくは3人まで利用可能)発売箇所 京成線各駅窓口 限定10,000枚要するに青春18きっぷの「京成版」のようなきっぷを使用する京成乗り鉄2回目千葉線、千原線 京成津田沼~千葉中央~ちはら台を「往復完乗」し再び京成津田沼に戻ってきました。駅前の踏切から駅舎を撮影京成本線上り特急は座れそうもないので普通に乗車京成津田沼1507発 普通 京成上野行き3000形6両編成京成高砂1537着で下車駅前が狭い京成高砂京成高砂からは成田空港線(成田スカイアクセス)京成高砂1552発 アクセス特急 成田空港行き昨年デビューの3150形8両編成京成の「成田スカイアクセス」の京成高砂~印旛日本医大は北総鉄道との「二重戸籍」区間、この区間は京成沿線おでかけきっぷでは途中下車はできません、通過利用のみ北総との「二重戸籍区間」を過ぎると車内はガラガラ1625着の成田湯川で数人の乗客と共に下車、開業10年の成田湯川、しかし駅前には空地が目立つ