令和2年7月の旅 ⑬ ケーブル八幡宮山上~ケーブル八幡宮口7月9日(木)リニューアルされた京阪鋼索線、「八幡山参道ケーブル」に乗り2年ぶりに男山へhttps://ameblo.jp/week7rx/entry-12347361226.html 『平成30年1月の旅 ⑬ 男山山上~八幡市~中書島~宇治』 1月3日(水)新年3日目は京阪電車乗り鉄八幡市から男山ケーブルに乗り男山山上駅へ岩清水八幡宮へ続く道寒い!粉雪が降ってきました。岩清水八幡宮を参拝、7年ぶ…ameblo.jp この時の駅名は「男山山上」でした。昨年10月から駅名は「ケーブル八幡山山上」その「ケーブル八幡山上」から岩清水八幡宮を目指します。今にも雨が降りそうな空2年ぶり岩清水八幡宮に参拝前回は正月の訪問、多くの初詣客がいました。コロナ渦の梅雨、参拝者は少ない再び岩清水参道ケーブルにて下山ケーブル八幡宮山上1045発 ケーブル八幡宮行き車両は2号「こがね」ケーブルカーに乗る場合は上下(往復)にて異なる車両に乗りたい乗客はわずか五人上り(往路)に乗った1号「あかね」と好感終点のケーブルカ八幡宮1048着
『平成30年1月の旅 ⑬ 男山山上~八幡市~中書島~宇治』 1月3日(水)新年3日目は京阪電車乗り鉄八幡市から男山ケーブルに乗り男山山上駅へ岩清水八幡宮へ続く道寒い!粉雪が降ってきました。岩清水八幡宮を参拝、7年ぶ…ameblo.jp