令和2年(2020年)3 月12日㈭


春の青春18きっぷの旅2日目

十日町から飯山線に乗り上越線との接続する越後川口に来ました。

乗り替え時間5分、わずかの間に改札を出て駅舎を撮影
十日町~越後川口にて乗車したキハ110
上り上越線

1740M   越後川口1554発   水上行き

E129系2連編成

1740Mは定期では長岡~越後中里、多客期間は越後中里~水上(8744M) を延長運転

意外にも?空席がありました。やはり新型コロナウイルス感染拡大の影響か
越後中里の旧型客車

スキー場にはほとんど積雪はありません。
越後中里を過ぎるとやっと雪景色
土合~湯檜曽   上り列車のみ走るループ線
終点の水上1731着、18きっぷシーズンの水上にしては少ない乗り替え客、やはり皆不要不急の外出を控えているのか


748M   水上1744発   高崎行き

211系4両編成

車内は水上のスキー場からの帰りか、スノボを持った中・高生(らしき)乗客が多い、

皆長い春休みなのか?

終点の高崎1848着
駅前で夕食、ひと休み

高崎線、上野東京ライン   東海道本線直通

1945E   高崎1946発   平塚行き

E231系10連、籠原からは15両編成

新型コロナウイルス感染拡大、混雑する電車で都心を通過するのは避けたい

ということでグリーン車に乗車
2231着の大船まで乗車