
1月2日(木)
NANKAI・SEMBOKURAILWAY TICKET
南海全線、泉北高速鉄道線が2019年12月31日~20201月5日までの2日間有功有功
を使用する南海乗り鉄1日目
加太線に乗り加太に来ました。
1911年築の加太駅舎

加太の町を歩いて加太春日神社へ
初詣の時期ですが参拝者の姿は見かけず

慶長元(1596)年築の春日春日神社本殿、重要文化財


再び加太から加太線に乗車
加太953発 和歌山市行き
7100系2連

1013着、南海本線と加太線の接続駅、紀ノ川で下車
これにて加太線 紀ノ川~加太の 9.6㎞ 11年ぶりの完乗

乗り替え時間の間に駅舎を撮影
駅周辺は住宅街

紀ノ川1022発 難波行き
1000系8両編成
1033着のみさき公園まで乗車
次に乗るのは
多奈川線 みさき公園~多奈川 2.6㎞

みさき公園1035発 多奈川行き
2200系2連
乗客は片手で数えられるほど

多奈川1041着
2両編成の電車が小さく見える古びた広い駅構内、かつては乗客で賑わったのであろうか