
阪急阪神1dayパスを使用した「駅名改称」駅を訪ねる旅?は阪急神戸線に乗り高速神戸に来ました。
高速神戸からは阪神本線に乗車

高速神戸1328発 普通 大阪梅田行き
5500系4両編成
1333着の神戸三宮まで乗車

神戸三宮1343発 快速急行 奈良行き
近鉄9020系6両編成の近鉄直通列車

車内は空いていたので車窓を撮影、石津川車庫

阪神本線 魚崎~芦屋 上り線は2019年11月30日に高架化、
EX高尾7の「完乗ルール」、既乗路線でも高架化、地下化された区間は「乗り直し」
尼崎からは先は阪神なんば線

福~伝法にて新淀川橋梁を渡り

大阪難波1423着、ここから先は近鉄なんば線


年末の難波

南海の難波へと向かいます。

南海難波駅にて購入
NANKAI・SEMBOKURAILWAY TICKET
南海全線、泉北高速鉄道線が2019年12月31日~20201月5日までの2日間有功有功
発売は2019年内まで