
令和元年(2019年)11月29日(水)
四国の旅から帰ってきて2週間後、再び旅に出ました。
行く先は当ブログの旅にて最も遠い、沖縄県
冷たい雨の降る夜明け前のJR蒲田駅、まだ眠っている蒲田の街を歩き
※途中、カタコトの日本語を歩くマーサージの呼び込みが

京急蒲田駅から

始発の空港線に乗り羽田空港国内線ターミナルへ

搭乗するのはスカイマーク
SKY511 羽田630発 那覇行き
一ヶ月に2回の旅(長距離)は財布にきつい、JALやANAは乗れず(乗らず)

那覇930着
私にとっては13年ぶりに訪れる沖縄
前回は日本全国鉄道完乗を目指して
ゆいレール に初乗車しました。

送迎デッキからの眺め、青空の那覇、気温は20度を越えています。
寒かった東京との温度差が
那覇に来たのは
令和元(2019)年10月1日、首里~ を延伸開業したゆいレールに乗るため
13年たってもやってることが変わらん

さて ゆいレール に乗る前に訪れる場所が
ゆいレール展示館
那覇空港から歩いていける場所

ゆいレールの下の道を歩き、途中にて「京急ラッピング」の車両と遭遇

ゆいレール を運営する
沖縄都市モノレール株式会社
の門前に到着、警備員も誰もいません。
勝手に入っていいの?

門の奥にはこのような看板が
どうやら入っていいらしいです。