11月6日(木)

四国みぎした55フリーきっぷを使用する旅3日目、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線に乗り終点の奈半利に来ました。

駅を出て奈半利の古い街並みを見に行きます。
駅を出て数分、中岡慎太郎生誕地の石碑

高札場の跡

古い建築物、説明板もあります。

登録有形文化財のプレート

「うだつのある家」、主屋は明治築

こちらも説明板が

「江戸時代の旅籠」、江戸末期築

明治初期の政治家、江藤新平も投宿したといわれる
奈半利の町をあとにして

高知東部交通バス   奈半利駅1022発   室戸世界ジオパークセンター行き

に乗車


バスは室戸市内を通り約1時間、室戸世界ジオパークセンター1130着