7月16日(火)

北海道&東日本パスを使用した道南の旅2日目

長万部から室蘭本線に乗り豊浦に来ました。

駅舎には駅員はおらず
曇り空の下、駅から坂道を上り5分程、豊浦町中央公民館へ

公民館保存展示されている


を撮影

公民館の建物と公道に挟まれた窮屈な展示場所



公民館付近から眺めた内浦湾(噴火湾)

公民館から10分ほど歩き、豊浦天然温泉「しおさい」へ

残年ながら温泉に浸かる時間はなく

JR北海道の

わがまちご当地入場券   豊浦町は

小幌駅   170円

豊浦駅では売っていなかったのでこちらを買いに来ました。
再び豊浦駅から室蘭に向かいます。

上り   480D   豊浦1711着   長万部行き

キハ40   2両編成が到着

豊浦では7分停車中に、後ろ室蘭方のキハ40(画像左)は切離され
長万部方のキハ40は単行となり引き続き

上り   480D   豊浦1718発   長万部行き   に

室蘭方のキハ40は豊浦から折りかえし

483D   豊浦1728発   室蘭行き

こちら483Dに乗車

噴火湾を見ながらの車窓
北舟岡(1755発)はホームぎりぎりに海
東室蘭1720着、10分停車した後、483Dは進行方向を変えて室蘭に向かいます。

室蘭本線   東室蘭~室蘭は11年ぶりの乗車
終点の室蘭1843着、11年ぶりの下車