6月19日(水)

11年ぶりに乗る大井川鐵道は千頭に来ました。

千頭駅構内のターンテーブル、この日は使用されませんでした。

その理由は
SLは故障のため運休、この日のSL急行はELに変更となりました。

なお機関車がSLからELへの変更に伴いSL急行料金は不要、乗車券のみで乗車できました。

千頭に停車中の旧客4両

102  千頭1453発   EL急行   新金谷行き

ED10 1+オハ35 435+オハ35 559+オハ35 459+オハフ33 469

EL急行の乗客は少ない
2両目のオハ33 559  に乗車

平日の午後、この車両の車内は私ひとりの貸切状態

令和時代に昭和の旧客を貸切状態、「稀な体験」?をしました。
窓を開けて大井川を見ながら

平成が終わっても「昭和の汽車旅」を楽しめました。

流れる車窓、誰もいない昭和の列車

旧南海電車と交換
終点の新金谷1609着
接続する

86   新金谷1619発   金谷行き

7200系には乗らず、新金谷で下車

そろそろデジカメのバッテリーが少なくなってしました。