平成31年(2019年)3月20日㈬


阪急京都線から歩くこと10分超、JR新大阪駅に来ました。

この4日前、3月16日に全線開業したJR西日本のおおさか東線

新大阪~放出  11.0㎞

の初乗車
新大阪1540発   久宝寺行き

は201系6両編成

平成最後に開業した新線を走るのは昭和の国鉄型電車でした。

車内はほぼ満席、開業4日目ながら乗りなれたようなビジネス客多数

1557着の放出で新規開業区間全線乗車、しかし放出では下車せず
おおさか東線   放出~久宝寺   9.2㎞は平成18(2008)年3月に部分開業した区間

終点の久宝寺1612着

おおさか東線   新大阪~久宝寺   20.2㎞を全線乗車

久宝寺の改札前   久宝寺寺内町へのご案内

しかしまもなく帰宅ラッシュの時間帯、旅先では都会の混雑した電車は避けたい

この日の宿泊地は神戸
仕方なく?駅前の風景を撮影しただけ

再びおおさか東線

久宝寺1631発   新大阪行き

201系6両編成、先程乗車した編成の折りかえし

終点の新大阪1704着、これにておおさか東線の全線往復完乗


新大阪からはJR京都線

799T   新大阪1716発   快速  網干行き

221系12両編成

1722着の大阪まで乗車


大阪からは阪神梅田駅へ