
平成31年(2019年)2月12日(火)
SUNQパス南部九州 を 使用した旅1日目は宮崎県高千穂町に来ました。
旧高千穂鉄道の線路を引き継いだ観光鉄道、高千穂あまてらす鉄道のスーパーカートに乗車
かつて日本一の高さ(105㍍)の鉄道橋であった高千穂鉄橋にしばらく停車

高千穂鉄橋の先にあるトンネルは閉ざされていました。
スーパーカートは再び高千穂駅へ向けて折りかえし

15時前に高千穂駅に戻ってきました。

高千穂駅からは
コミニュティバス、「ふれあいバス」の岩戸線
高千穂1505発 河内行き
に乗車
「ふれあいバス」は高千穂町が運営、宮崎交通に運営委託
SUNQパスは使用できませんでした。

1516着の坂の下で下車、高千穂駅からの運賃210円
バス停の目の前は
高千穂町観光土産館 トンネルの駅
敷地内には
高千穂鉄道TR‐302、TR‐301https://ameblo.jp/week7rx/entry-12450028550.html
が保存展示されています。

坂の下1559発 高千穂温泉行き
1606着の高千穂バスセンターで下車、坂の下~高千穂バスセンターの運賃100円