平成31年(2019年)2月12日(火)


宮崎県高千穂町に来ました。

旧高千穂鉄道の高千穂駅へ

現在は高千穂鉄道の高千穂~高千穂鉄橋  5.1㎞の線路を引き継いだ高千穂あまてらす鉄道が営業中

ちなみにあまてらす高千穂鉄道の高千穂~高千穂鉄橋の線路は「鉄道公園」の扱い

法規上の「鉄道」ではなく公園の「遊具」とのこと
高千穂駅舎

当初は駅構内を見学しするだけの予定でしたが、

高千穂~高千穂鉄橋を往復するあまてらす高千穂鉄道のスーパーカートは所用30分、乗る時間はある。

第8便   高千穂1420発

料金1,300円にて乗車
高千穂駅ホーム

ホーム先の車庫内には旧高千穂鉄道の


が保存展示されています。
車庫内には高千穂鉄道の資料が展示
高千穂あまてらす鉄道のスーパーカート
ひとり旅の者は私だけでした。

このような観光施設の乗り物に乗るのはやや肩身が狭い?

トンネル内ではこのようなイルミネーション?

旧高千穂鉄道の天岩戸駅を過ぎると
かつて高さ日本一鉄道橋であった高千穂大橋

105㍍の高さ