
1月17日(木)
3日間の九州の旅も終わりが近い。
長崎歴史文化博物館を見学
入館料はSUNQパス北部九州版を提示すると割り引き

再び諏訪神社から長崎電気軌道に乗り

長崎駅前に来ました。
左のビルは高速バス乗り場、長崎県営ターミナル

長崎駅前の歩道橋上にて
長崎電気軌道の本線と桜町支線の分岐地点を撮影

長崎県営ターミナルから
福岡行き の高速バス 九州号 スーパーノンストップ(昭和町経由)
長崎駅前1545発 博多帯バスターミナル行き
九州急行バスの車両
SUNQパス北部九州版にて乗車

天神から福岡空港へ行くのは地下鉄ではなく
西鉄バス AIRPORT BUS 福岡行き国際線ターミナル行き
に乗車、この旅で最後のSUNQパス北部九州版を使用
西鉄天神高速バスターミナル1840発 福岡空港国際線ターミナル行き
車内はやはり、騒がしいアジア系の人達多数、終点まで「忍耐」?の車内でした。
国際線ターミナル1918着、やはりケチらずに地下鉄で行くべきであったか
この日SUNQパス北部九州版 9,000円にて乗車したバスの普通運賃は
長崎駅前~西鉄天神高速バスターミナル 2,570円