
1月15日(火)
この日から九州北部3日間の旅
早朝500、横浜駅東口から羽田空港行きの高速バスに乗車
約30分にて羽田空港到着

搭乗するのは福岡行きのスカイマーク
SKY001 羽田620発 福岡行き
早朝ながらなかなかの搭乗率

福岡825着

福岡空港高速バス乗車券売場(高速化バス案内所)にて
SUNQパス 北部九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分)プラス下関
9.000円
を購入
SUNQパス北部九州版は上記の九州六県および下関地区の主な路線バスおよび高速バスがフリー
今回の旅は当ブログでは珍しく鉄道ではなく主にバスを利用した旅です。

最初に乗るのは
産高バス 福岡空港国内線852発 熊本行き
福岡~熊本の高速バスは一部便を除き予約不要
乗客は5人ほど

国内線の次は福岡空港国際線(1002発)に立ち寄り
ここからも5人ほど乗車、乗客は計10名ほど

高速道路を走り

熊本市街に入ると市電に遭遇

終点の熊本交通センターには定時1057着よりやや遅れて到着
福岡空港~熊本交通センター
の普通運賃は
2,060円
まだSUNQパス北部九州版
9,000円のモトはとれてません(セコい)

熊本交通センターは改築工事中でした。