1月1日   元旦(火)

青春18きっぷにて東海道本線を乗り継いで掛川に来ました。

元旦でも公開してる掛川城を見学

画像は天守閣から眺めた

文久元(1861)年再建、重要文化財の掛川城御殿
天守閣の次は御殿を見学、

御殿内部

再び掛川駅へ、青春18きっぷの旅を再開

943M   掛川1217発   豊橋行き

313系3連、オールロングシート

終点の豊橋1317着

5509F   豊橋1332発   米原行き

313系6連、この列車に乗れば「大垣乗り換え」を回避できます。

18きっぷシーズンの大垣乗り換え、出来るだけ避けたい

その大垣(1506発)を過ぎ、積雪が見られる関ヶ原(1513発)を過ぎ
終点の米原1540着
3291M   米原1547発   新快速   播州赤穂行き

223系12両編成
1642着の京都で下車

新年初日は京都泊。