12月12日(水)

冬の青春18きっぷの旅

東海道本線と奈良線を乗り継いで宇治に来ました。
宇治川に架かる宇治橋を渡りJR奈良線の宇治駅から890㍍離れた京阪宇治駅へ

京阪宇治駅及び平等院は11か月前、この年1月に訪れています。

京阪宇治駅、この日は京阪には乗らず
京阪宇治バス   京阪宇治1440発   太陽が丘行き

バスに乗り込むと

「この日は太陽が丘(山城総合運動公園)は休園なので終点のひとつ手前、太陽が丘ゲート前、までしか行かない」とのアナウンス

なにやら悪い予感が?

バスは太陽が丘ゲート前1451着まで運行

11分間の乗車時間、乗客は私ひとりでした。
目指す京都府立山城総合運動公園   太陽が丘

公園内に保存展示されている蒸気機関車    

C11 180

を見に行くつもりが

この日は臨場休園日!ゲートの向こうには入れませんでした。

事前に宇治市のホームページを見とけばよかった。

がっくり、帰路はバスに乗る気にもなれず

宇治駅まで約2㎞を歩いて戻ります。
せっかく宇治に来たんだ、せめて宇治の名所を見ながら帰ろう

11か月前にも歩いた平等院への参道


平等院には入らず