
11月1日(木)
鉄道・市内電車1日フリーきっぷを使用した富山地方鉄道の旅
本線の終点、宇奈月温泉に来ました。
六年ぶりの宇奈月は雨、寒い!
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅前にある黒部川電気記念館を見学、入館無料
記念館前には 黒部専用鉄道 EB5 が保存展示されてます。

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅
6年前に乗った黒部峡谷鉄道、今回は乗らず

宇奈月駅前のトロッコ広場には
黒部峡谷鉄道の電気機関車ED11と客車ハフ10が保存展示されてました。

黒部峡谷鉄道の走行シーンを撮りたかったのですが
雨と寒さにて断念!
再び富山地方鉄道本線の宇奈月温泉駅へ

150 宇奈月温泉1605発 普通 電鉄富山行き
14720形2両編成

車内は転換クロスシート

発車後、車窓から見える山の隙間からは日が射してきました。

夕暮れの車窓を眺めて

次第に日が暮れてきました。

上市(1720発)では進行方向が変わり、終点の電鉄富山1749着