
11月1日(木)
鉄道線・市内電車1日フリーきっぷ にて富山地方地方に乗車
寺田から乗った本線下り普通 135 宇奈月温泉行き
17480形2両編成、元東急8590系
は電鉄黒部1426着1447発 と21分の停車時間!
その間に改札を出て電鉄黒部駅舎を撮影。

再び 普通 135 に乗り

新黒部(1531発)では北陸新幹線からの乗り換え客が10人ほど乗車

新黒部発車後、黒部峡谷鉄道の保存車が見えました。

内山(1511発)、車窓は山に囲まれ
宇奈月温泉が近くと雨に

終点の宇奈月温泉1519着

ホームからは黒部峡谷鉄道の電気機関車が

雨の降る宇奈月温泉、6年ぶりに来ました。

宇奈月温泉駅には足湯が出来ていました。改札内外から利用可能
この時は利用者はおらず

黒部峡谷鉄道の宇奈月駅前、黒部川電気記念館に保存展示されている
黒部専用鉄道 EB5
を撮影