10月25日(木)

12年ぶりに乗る伊豆箱根鉄道駿豆線は1日乗車券「旅助け」を使用し大場に来ました。

再び下り列車に乗車

47   大場1116発   修善寺行き

1300系3連、

伊豆仁田にて、こんなラッピングされた3000系と交換

1127着の伊豆長岡で下車
伊豆長岡駅舎、ここは静岡県伊豆の国市

目指すのは世界遺産の韮山反射炉、駅から1㎞以上先

その途上に吉野家が、生姜焼定食を食べました。

このような道を歩いて進みます。

しかし、観光客どころか歩行者はほとんど見当たらず

歩くこと約15分、ようやく韮山反射炉が見えてきました。
画像右の建物、韮山反射炉ガイダンスセンター北にて500円の観覧券を購入

ガイダンスセンター内には観光客がちらほら

ほとんどの観光客はクルマで来たらしく、駅から歩いて来た人はいなさそうです。

世界遺産の韮山反射炉を間近で見物