平成30年(2018年)7月19日(木)


北海道&東日本パスの旅4日目の朝は秋田から

奥羽本線、男鹿線直通列車

1127M   秋田852発   男鹿行き

蓄電池駆動電車のEV‐E801系2連

画像は男鹿方の先頭車、赤い車体の

EV‐E801‐1

2両目の秋田方、青い車体の

EV‐E800‐1

車内の液晶モニター

ACCUMは昨年3月にデビュー

追分910発から先は男鹿線、非電化区間

終点の男鹿到着直前、ガラガラの車内を撮影

運転台
終点の男鹿949着、

今年7月に新築移転した男鹿駅舎、

それに伴い、男鹿線の営業㎞は0.2㎞短縮

男鹿線  追分~男鹿は26.6㎞から26.4㎞に

7年ぶりの男鹿線乗車、https://ameblo.jp/week7rx/entry-10926052829.html今回の男鹿線乗車は営業㎞短縮による「乗り直し」かな?