平成30年(2018年)5月2日㈬



新潟の旅2日目

糸魚川から   えちごトキめき日本海ひすいライン   に乗車

1643D   糸魚川1619発   直江津行き

ET122 3   のワンマン単行

終点の直江津1701着

1643Dは32分後に折りかえし

1650D   直江津1733発   泊行き

となりました。

列車前部(泊方)にET123を1両増結、ホームにて連結作業を見物

直江津からは  JR東日本   下り信越本線

3017M   直江津1741発   特急しらゆき7号   新潟行き

E653系4連


直江津~新潟の自由席特急券

あまり乗る機会のない信越本線、直江津~新潟   136.6㎞の全線乗車を目指します。
列車が進むにつれて車窓は雨に

上越新幹線との接続駅、長岡1833着

せっかくなので?終着駅まで特急に乗りたい、よって長岡では降りず

終点の新潟1926着

半月前に使用開始された在来線高架ホームに到着。
雨のふる新潟駅前。