
1月1日(日) 元旦
静岡鉄道清水線 新静岡~新清水を1往復した後、再びJR静岡駅へ
画像は静岡駅前に建つ 徳川家康像

再び東海道本線青春18きっぷの旅
静岡始発の
761M 静岡1203発 浜松行き
211系3連+313系3連の6両編成
車内には18きっぱー多数
終点の浜松1315着

浜松では隣に停車中の
3141 浜松1320発 岐阜行き
311系4連×2の8両編成
1355着の豊橋まで乗車

豊橋からは
5511F 快速 豊橋1403発 米原行き
313系6両編成
この日は初詣客対応で熱田に臨時停車

大垣を過ぎると天気は次第に崩れていき
関ヶ原の車窓は雨でした。

終点の米原1609着
この先はJR東海からJR西日本

3491M 米原1617発 新快速 播州赤穂行き
223系12両編成

1812着の神戸で下車

夕方の神戸駅前