平成29年(2017年)11月1日(水)



大分から久大本線に乗って日田に来ました。

日田駅から徒歩15分程の豆田町(まめだまち)へ

町の入口の案内板(画像)によると

豆田町は※格子状(こうしじょう)に整備された町並みや水路など江戸時代の町人文化が現在も色濃く残っています。

ここを訪れれば、時をさかのぼったをように、古き時代の懐かしい雰囲気に浸ることができるでしょう。

と記載

※格子状(こうしじょう)とは?

意味がわからなかったのでネット検索で調べました。

格子状とは、複数の縦の線と横の線が交差した意味になっている状態

町の入口には夕陽に照らされた水路が



案内板によると

案内板によると中城河岸

 豆田町の町並み

日没近く、歩行者はほとんど見かけません。
工事中の建物が
囲いの裏側には蔵造りの建物

修復工事中の建物は

重要文化財   草野家住宅

でした。

日がくれる前に日田駅に戻ります。