7月27日(木)

陸羽東線西古川駅に来ました。

ここは宮城県大崎市

ホーム先端から見える公園には   


が保存展示されています。
無人駅の西古川は簡素な駅舎、周囲は住宅地


C58 19   

が保存展示されている西古川児童遊園

夏の午後、公園には誰もおらず

C58  19   の車体は長年の風雪で荒れ果てていました。

再び下り陸羽東線に乗車

4735D   西古川1522発    新庄行き

キハ110系2連

鳴子温泉が近づくと車窓からは温泉街が見えてきました。

鳴子温泉1559着、1615発まで16分間の停車
1623着の中山平温泉で下車、ここも宮城県大崎市

駅名板の後ろには駅前に保存展示されている


が見えます。
中山平温泉も無人駅


先ほどみた   C58 19と同様

C58 356の車体も荒れ果てていました。