平成28年(2016年)10月12日(水)




津山から   上り姫新線   の旅

2828D   津山1216発   佐用行き

キハ120のワンマン単行

日中のローカル線、車内はガラガラと思いきや

どテスト期間なのか車内は帰宅の高校生で混雑!

「平日の旅人」はスクールトレイン状態を避けるべく、なるべく昼間のローカル線に乗りますが


予想が外れました。




混雑であまり車窓は眺められず

車内が空いたのは岡山~兵庫の県境駅、美作土居を越えてから


県境を越えて兵庫県に


上月(1307発)

右から智頭急行の高架が近寄ってきて


終点の佐用1312着、

この先の姫新線、3860D   播磨新宮行き   は1436発、1時間24分後

接続悪し




智頭急行とJR西日本姫新線の接続駅、佐用

駅員は智頭急行


駅近くの踏切で智頭急行の

智頭1323発   特急スーパーはくと8号   京都行き

を撮影





智頭急行、JR姫新線の線路脇にある

「佐用の大イチョウ」

兵庫県指定天然記念物