9月22日(木・祝)   秋分の日

会津若松から磐越西線に乗って喜多方に来ました。

旧国鉄日中線の廃線跡の遊歩道、「しだれ桜散歩道」を歩き


「しだれ桜散歩道」を歩くと15分、ようやくお目当てのモノが見えてきました。

「しだれ桜散歩道」に保存展示されている

C11 63http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12202819905.html



入れ換え用DL


日中線廃止後、32年。

数少ない鉄道の痕跡でした。




駅までの帰路は喜多方の町を見物

本堂が石蔵造りの安勝寺




蔵を見ながら駅へ向かいます。