8月10日(水)

会津若松からは1年ぶりに乗る只見線http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12063874982.html

427D   会津若松1307発   会津川口行き

オールロングシートのキハ40の2両編成

車内は立客もでるほどの乗車率。

1410着の会津柳津で下車。

駅名は「あいづやないづ」

恥ずかしながら今まで「あいづやなづ」と思い込んでいました。

意外ながら?20人ほどの乗客が下車。

その理由は


駅舎前の看板


この日、8月10日(水)は柳津町の花火大会でした。


会津柳津駅舎。

後方には保存蒸気  C11 244http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12189694023.html

このカマを見るために柳津に来ました。


次の上り列車まで二時間あまり、その間に柳津の町を歩きます。

駅から10分程、福満堂宝尊





福満堂宝尊の奥之院

室町時代地区の重要文化財

奥之院辨天堂(べんてん)


静かな柳津の町