4月29日(金・祝)   昭和の日

再び越前武生駅に戻り福井鉄道に乗車。

越前武生914発   急行   鷲塚針原行き

F1000形3連

今年3月から運行開始された福井鉄道・えちぜん鉄道直通列車




隣のホームには土佐電気鉄道(現とさでん交通)から移籍した元ドイツ・シュトウットガルト市電のF10形

残念ながら今回は乗る機会がなく


F1000形の車内


2014年ローレル賞のプレート


私が福井鉄道に前回乗車したのは4年前http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11223789968.html

今回、F1000形には初乗車


クロスシートから見る車窓の水田、列車は福井市中心部に近づくにつれ混雑

赤十字前~田原町は併用軌道

948着の市役所前では福井駅方面に向かうほとんどの乗客が下車。


市役所前から先は空席が目立つしゃない、

田原町956着、2分停車後、列車は連絡背線を渡り福井鉄道に

画像は田原町発車後

えちぜん鉄道の車両と交換


終点の鷲塚針原1009着。

直通列車用に新設されたホームに到着